Gadget TerraMasterを使ってMacOSでソフトウェアRaid1環境を構築してみる 概要MacOSではソフトウェアRAIDを組めるので実際に使ってみて使用感を確かめてみたいと思います。様々なユースケースでどの用に動作するかを検証してみたいと思います。買ったものエンクロージャTerraMaster D4-300 USB 3.... 2024.04.25 Gadget
Diary Keychron K8 Proの初期化方法(factory reset) オフィシャルサイトやマニュアルでは、以下のような記述があります Factory Reset: Press fn + J + Z for 4 seconds until all the backlight flashes.日本語訳: "fn ... 2024.04.08 DiaryGadget
Linux 自宅サーバー用にGMKtec Nucbox M2(Intel Core i7)を買ったのでレビュー 概要自宅サーバーでPowerEdge T320を使っているのですが、大きいし消費電力が大きいのでちょっと買い変えを検討していました。自宅サーバでは、サービスのホスティングとストレージサーバという2つの役割があるのですが両方を満たそうとすると... 2024.04.02 Linux
Diary CHUWI HeroBox 2023 (Intel N100搭載) を買ってみたのでベンチマーク 概要買ったものはこちら。【レビュー特典でワイヤレスマウス】win11 最新 intel N100 【DDR5 8GB+256GB SSD】 省スペース 小型 高性能 デスクトップPC CHUWI HeroBox 持ち運び ミニパソコン Wi... 2024.03.13 Diary
Diary Painting Keychron keyboard frame with WR blue mica BackgroundI bought Keychron K6 keyboard. The appearance is just normal. 2 colors of combination keys and a red escape ke... 2024.02.27 Diary
Diary HyperX QuadCast VS Anker Powerconf C200のマイク性能を比較 背景HyperX QuadCastをかれこれ3年ぐらい使っています。性能に関しては全く文句はないです!ただ、デスク上の置き場を取ることが困ります。Anker PowerConf C200はWebカメラでありつつ、マイクを内蔵しています。しか... 2024.02.23 Diary
Diary macOSでSDカードやUSBメモリをフォーマットする方法 問題Linux用にパーティションテーブルを変更してしまったSDカードやUSBメモリだとmacOSのディスクユーティリティを使ってもフォーマットやパーティションテーブルの書き換えが行えません。かといって、フォーマットするためのアプリケーション... 2024.02.23 Diarymacos
Diary gatsbyセットアップメモ セットアップこのあたりを参考に。% npm init gatsbyNeed to install the following packages: [email protected] to proceed? (y) ycreate-... 2024.01.24 Diary
Diary MySQL Workbenchの後継であるMySQL Shell for VS Codeを使ってみる 概要MySQL Workbenchのサーバーをモニタリングする機能がVS Codeのプラグインとしてリリースされているようなので軽く動作を見てみます。設定ssh tunnelの設定は相変わらずうまく接続できなかった(MySQL Workbe... 2023.08.29 DiaryMySQL
MySQL UbuntuでMySQLを8.0.34から8.1.0へアップグレード。Innovation Releaseを使う設定。 背景MySQL Innovation Day Tokyo 2023に行ってきました。(オフィスから徒歩8分なので楽!)2023年7月18日 (今から約1ヶ月前)にMySQL初のInnovation Releaseが行われました。バージョンは... 2023.08.29 MySQL