matsubokkuri

Business Intelligence (BI)

Redashでログインしてしまったユーザを削除

概要Redashのユーザを作って、そのユーザでログインしてしまった後にそのユーザを物理削除する方法の紹介です。管理画面からEnable/Disableはできますが、削除はできません。SSOでユーザを作ってしまったらメアドの変更ができないので...
Network & Infrastructure

GMOBBが遅いのでSo-netの固定IPアドレスへ変更

ISPにGMOBBの固定IPアドレスを使っていたのですが、夜になると速度が超遅くて使い物になりませんでした。とはいっても、遅いと思った時に自分で計測していたら面倒です。定期的に自動的に回線速度を計測して、いつどの程度の速度が出ているかを計測...
Linux

UbuntuやDebianにおいて古いKernelイメージの削除方法

UbuntuやDebianを運用していくと、古いkernelのイメージが溜まっていきます。気持ち悪いので古いのは消します。まずは、一応、最新のkernelでシステムが起動していることを確認しておきましょう。root@dell /h/mats...
Diary

20年前に恐れていたことが現実になってきている

前提主にエンジニア向け。他職種にも通用すると思います。本文20年前プログラミングや情報理論を勉強していた大学生の時である。当時、ITといえばアメリカ、イギリス、日本がトップを走っているというイメージでした。「プログラミングや情報工学を身につ...
git

gitにて大容量のファイルを探して履歴から消す

githubの個人アカウントにてprivate repositoryが作り放題になったので個人で開発しているソースコードを載せようとしたら、100MB以上のファイルが存在して移行できなかったのでやり方をメモ。以下のやり方は、バックアップのこ...
Linux

LinuxでWiFiと有線LANののmac addressが同じに見える問題

有線LANと無線LANが搭載されているLinuxにおいて、両方の設定を有効にしていると問題なく通信ができるおんい、有線LANを抜くと無線LANも繋がらなくなってしまう問題に遭遇しました。こちらに、似たような状態が挙げられています。確かに、M...
Linux

Raid1のディスクを抜いて挿してみる

抜いて挿したドライブは、Unconfigured Badになっています。同じDiskが刺されたとしても、もとには戻らないでことを確認しました。。。root@dell ~# /opt/MegaRAID/storcli/storcli64 /c...
Linux

Ubuntu 19にてLVMでディスクを追加

新規にディスクをぶっ刺した上で、OS上で認識されているディスクのラベルを探しますroot@dell ~/a/storcli_all_os# fdisk -lDisk /dev/loop0: 54.9 MiB, 57532416 bytes,...
Linux

Symbios Logic MegaRAID SAS 2108をOSから管理

初期セットアップはBIOSからRaidコントローラの管理画面に入って、仮想ドライブを追加したりしていましたが運用するにあたって毎回OSを再起動したり、ディスクの初期化をするために再起動していたら大変なのでアプリケーションからRAIDコントロ...
Linux

Ubuntu 19.04でrtl88x2buをインストール

概要最近買ったPC LinuxサーバにWiFi子機をインストールします。本来は有線でつないでおきたいのですが、筐体が大きくて邪魔なので無線にして部屋の奥底へ設置しようと思います。事前準備下調べ。matsu@dell ~> cat /etc/...