概要
- 4年ほどメンテナンスしていなかった.zshrcをメンテナンスします。
- 1ヶ月前ぐらい、zshのplugin管理のためにantigenを入れたら、zshの起動に4秒くらいかかるようになってストレスフルだった。
- しかし、便利なので我慢していた。重いのは初回起動時だけだし。。。
- やっと重い腰を上げて調査と整理
- 見た目も色々変える。
見た目Before

見た目After


やったこと
- zshのplugin管理にzplugを使うようにした
- かなり速い!すばらしい!オプションも多数!最高です。
- iTerms2のカラースキーマを変更
- 設定後の.zshrc
考察
- oh-my-zshのpluginを色々入れようとしてコード読んでいたけど、ハードコード多くて使えないのばっかり。
- oh-my-zshのプラグインがメンテされていないのが多い。
- 使いたいプラグインがあるなら、自分でコピーしてカスタマイズして使うのが良さそう。
- なんか、zshって数年前盛り上がって、みんな使い出して、今もみんな使っていると思うけど、ちゃんとpluginを整理するプラットフォームって存在していないよね。。。悲しい。
fzf
の連携もやっていきたい。今度は、vimrcの大掃除をする。

zshの本 (エッセンシャルソフトウェアガイドブック)
zshはBourne Shellをベースにtcshやkshの拡張機能を取り込んだUNIX系シェルの1つですが、“z”という文字が表しているようにまさに最後のシェルと呼ばれるにふさわしい高機能なシェルです。しかし、bashやtcshに比べて、...
Comments