CLI

Network & Infrastructure

RTX830のNAPTテーブル、ARPテーブル、DHCPの使用状況をコマンドで取得

YAMHA RTX830はSNMPで取得できない値があるので別途コマンドで取得する グラフにした結果 arp dhcp NAT session Mackerelではなく、Grafanaに入れて表示した図
AWS

GitHub ActionsからS3へデプロイ

概要 デザイナーやディレクターが管理する静的ファイルを自動でGitHubからS3へデプロイする設定をする必要が出てきました。今まではCircleCIでdeployを頑張っていましたが、GitHub Actionsのアセットが揃ってきたので非...
Linux

.zshrcを4年ぶりにメンテナンス。モダンなzsh環境にしてみた。

概要 4年ほどメンテナンスしていなかった.zshrcをメンテナンスします。 1ヶ月前ぐらい、zshのplugin管理のためにantigenを入れたら、zshの起動に4秒くらいかかるようになってストレスフルだった。 しかし、便利なので我慢して...
Program & Service

tmuxinator使い始めてみた

概要 普段の開発は、railsをvimでやってます。iterm2のウィンドウ分割でペインを分けて開発していましたが、Macを再起動すると状態が全てリセットされてしまうことが難点でした。 レンダリングが遅いという点と、コピペが行いづらいと言う...
Wordpress

WordPressをcronで自動更新。1日おきに最新に!

概要 Wordperssのプラグインか何かの脆弱性を突かれて、Wordpressがクラックされてしまった バックドアのファイルをあちこちに置かれた。 アクセスログからの進入経路は特定できなかった。 もともと、Wordpress管理画面からプ...
Apple

multitailコマンド使ってみた

multitailが便利だった。 インストール % brew install multitail 使い方。パラメータにファイル名を渡すだけ。 % multitail *.log 縦に3分割して、それぞれに適当に割り当てる場合は、-sオプショ...
Linux

コマンドラインで集合演算

Retention Rateの計算ってめんどくさいですよね。自分でプログラム書いてもいいけど、メモリ食うからちゃんと書かないといけないから、長くなっちゃうし。Map Reduce使えばすぐだけど、そんなの手元にない場合が多いよね。 でも、手...
Linux

linuxコンソールのバイナリエディタ

コンソールのバイナリエディタ。 かなり軽量で便利。 # aptitude install bvi -y