Diary

NECルータ自動再起動

すぐハングアップするルータの対処方法を書きます。こちらの続きです。,2日に1回NATテーブルがオーバーフローしてインターネットに繋がらなくなるルータの対処方法です。
PHP

URLリダイレクタ

2chで、外部サイトへのURLリンクで使っているime.nuサービスみたいなのを書いてみた。使い方リンク元をさらしたくないときにはどうぞ。
VPS

VPS契約時に確認すべき重要なこと

短期的には問題にならないけど将来的にはかなり問題になること、それは機能がアップグレードされるかどうか!?ハードウェアの調達コストは低くなるので、VPSプロバイダはVPSの新しいプランまたはアップグレードされたプランを発表する。しかしながら、...
qmail

fixcrioのプロセスが残る

先日のhotmail MTA対策を運用していて、少し問題があるので、解決方法を書きます。■問題qmial-smtpdをdaemontoolで起動しているのですが、fixcrioプロセスが1日に5個ぐらいのペースで残っていきます。fixcri...
VPS

VPSのHTTP速度

測定環境jpgファイル: 145.19 KB% /usr/local/apache2/bin/ab -n 100 <url>接続元:Fiberbit測定結果平均リクエスト完了時間@YMC: 259msCloudFront: 48msCPI:...
qmail

qmailがhotmailのメールを受信しなくなった

この設定よりこちらの設定の方が適切です。(2009年10月22日追記)hotmailから自社サーバにメールを送ったら、1日後に以下のエラーメール。This is an automatically generated Delivery Sta...
VPS

VPS HTTP benchmark (YMC vs KDDI)

tareget file: 145.19 KB% ab -c 2 -n 1000ymc min mean median maxConnect: 23 30 133.9 23 3025Processing: 147 189 85.4 152 ...
Diary

科学における情報の上手な権利化と共有化メモ

今朝は生Lessigの公演を聞くために東京大学農学部へ。午前中の2公演を聞いてきたのでサマっておきます。自分の言葉に置き換えている部分などがあるので、趣旨が違うところがあったら教えて欲しいです。
Wordpress

WP Super Cacheでマルチバイトを使うとキャッシュが表示されない

Wordpressの設定にて、permalinkに%postlink%を含んだ状態にして、マルチバイトのslugを設定するとWP Super Cacheがうまく動かない。理由は、mod_rewrite内のRewriteCondにて処理される...
Linux

freeコマンド

空きメモリ容量はここを見る!buffer、cachedの意味。total = used + free最近(Ubuntu 20.04) のLinuxでは違った表示になります。