Android

AndroidのSlideScreen

SlideScreenというhigh qualityなホームスクリーンをインストールしてみた。ユーザビリティはいまいちだけど、かっこいい!とにかく、かっこいい!Androidアプリは審査がないのでクウォリティが低いアプリが乱発されることを懸...
Android

HT-03aテザリング可能

どうやら、HT-03aでテザリングした分のパケット料は、Bizホーダイに含まれていた模様。 テストのために3月頭に、30分ぐらい。20MBほど通信しました。もし、Bizホーダイに含まれていない場合は、32,768円になってたはず。 想定環境...
Diary

Chromeの広告ブロッカー

メインブラウザをChromeに変更してから、広告が目に付く。。。。なぜかというと、Firefoxでは広告ブロックするアドオンを入れていたが、Chromeでは入れていなかった。 そこで、以下の拡張(Extension)をインストールした。 A...
Windows

Beckyのスプラッシュ画像を消す

Becky!が起動するときに表示されるスプラッシュウィンドウを消す方法。 スプラッシュ画像は340KBのビットマップ形式の画像である。起動のたびにこの無駄な画像を表示している!その無駄な画像を表示するがためにBecky本体の起動が遅くなって...
Linux

tokyotyrantをdaemontoolsで管理

runファイルのファンプルを掲載します。必ずオプションを確認して各自にあった設定に変更してください。 #!/bin/sh PATH=$PATH:/usr/local/binbasedir="/path/to/datadir"configdi...
Wordpress

WordPressの高クオリティテーマ、Mystiqueの日本語版作りました

WordPressのテーマであるMystiqueの日本語設定ファイルを作りました。Mystique日本版ダウンロード (解凍後は、mystiqueにディレクトリ名を変更してください) (github)Mystiqueテーマは現時点で最高のテ...
MySQL

MySQLクイックチューニング

mysqlのパラメータチューニングをある程度おおざっぱに行うスクリプトを発見。一言で言えば、10分である程度チューニングできる!mysqltuner実行画面使い方は至って簡単、ダウンロードして実行するだけ。実行すると、MySQLへのログイン...
Linux

CPAN初期設定

install Bundle::CPAN しろと言われたけど、接続できない 凸(`、´メ)以下のようにして、ミラーサイトを追加してあげる。sudo cpan> o conf urllist push > o conf commit> ins...
Linux

SSHトンネルが切れる

MySQLの接続をSSHトンネルしているといつの間にかリモートホストに切断されているときがある。そんなときは、serveraliveintervalオプションを設定して接続する。% /usr/bin/ssh -o serveralivein...
Linux

YMC vs CPI

YMC vs CPIVPSのbenchmark。目的:ネットワーク帯域など、クライアントから見たHTTPのレスポンス性をチェックする。測定環境apache上げて単純なHTMLファイルの転送。ファイルの内容: <html><body><h1>...