Server software DELL POWEREDGE T320資料写真 家のファイルサーバ、アプリケーションサーバとして4年ほど稼働してくれました。運用途中、RAIDカードが壊れてリプレイスしました。ちょっと古めなので消費電力が多くて売却しました。 2025.06.26 Server software
Diary MySQL Workbenchの後継であるMySQL Shell for VS Codeを使ってみる 概要MySQL Workbenchのサーバーをモニタリングする機能がVS Codeのプラグインとしてリリースされているようなので軽く動作を見てみます。設定ssh tunnelの設定は相変わらずうまく接続できなかった(MySQL Workbe... 2023.08.29 DiaryMySQL
MySQL UbuntuでMySQLを8.0.34から8.1.0へアップグレード。Innovation Releaseを使う設定。 背景MySQL Innovation Day Tokyo 2023に行ってきました。(オフィスから徒歩8分なので楽!)2023年7月18日 (今から約1ヶ月前)にMySQL初のInnovation Releaseが行われました。バージョンは... 2023.08.29 MySQL
nginx Dockerを使ってHTTP3対応のnginxでホスティングしてみる手順 概要HTTP3に対応したサイトが全世界のウェブサイトの中で25%あるらしいです。nginxのroadmap上では、3年前からHTTP3が入っているのに2023年2月11日現在ではまだstableでのリリースは行われていません。HTTP3を簡... 2023.02.12 nginx
Server software MegaRAIDの節電機能 概要サーバの平均消費電力が80Wぐらいです。金額にすると約2000円/月。主に電力を食うのはCPUかディスク。CPUはさほど使われていないのでおそらくハードディスクが電力を食っているような気がします。HDDを4台搭載したファイルサーバなので... 2022.06.30 Server software
Server software 自宅サーバ環境 ハードウェアPowerEdge T320を2019年12月に中古で26,000円で買いました。製造日は2013年とか2014年かと思います。CPU: 8コア Xeon E5-2450 2.1GHzRAM: 16GBHDD: 2TB x 4 ... 2022.02.03 Server software
Linux storcliでraid5からraid6にmigrateできない ログを書いておきますpyshical diskroot@dell /h/matsu# /opt/MegaRAID/storcli/storcli64 /c0/d0 showController = 0Status = SuccessDesc... 2020.10.29 LinuxServer software
nginx このサイトをTLS1.3に対応しました 概要いつからか、blog.teraren.comのTLS設定において、TLS1.3に対応していなかったので対応しました。TLS1.3は、1.2から大きくハンドシェイクシーケンスが変わっていたり、ちょっと古めの暗号化アルゴリズムが排除されてい... 2020.03.12 nginxSecurity
MySQL SQLにおけるBETWEENの境界とカラムの小数精度に注意 BETWEEN句を使うときには境界と精度に気をつけましょう。これを知らないで書くと要件と違う結果が返される場合があります!BETWEEN句の境界仕様BETWEENの境界値は指定した2つの項を含みます。 BETWEEN AND 上のクエリーは... 2019.07.02 MySQL
nginx nginxでサイトメンテナンスの設定 概要DBに大きく変更を加えるリリースだったのでサイトを止めて作業する必要がありました。サイトの一時的なメンテナンスの場合は、HTTPレスポンスは503を返すのが正しいやり方のようです。ALBの5xxページはダサいので、ちょっとかっこいい50... 2019.03.05 nginx