Program & Service

Ruby on Rails

Railsのroutesのshallowは安易に使わないで欲しい

概要Shallowの説明はRails Guideにあるとおり。examplenormal: /authors/1/articles/1shallow:/articles/1 (authorのIDはarticleのIDがわかれば自明だから指定...
WebRTC

Chrome 70からExtension無しでスクリーンキャストができます

Chromeから、extensionをインストールすることなく画面共有を出来るようになりました。source.MediaStream.getDisplayMedia() メソッドを呼ぶと、Chromeがユーザに画面共有を行うかどうかのパーミ...
Wordpress

WordPress 5.0にアップグレードしてみました

Wordpress 5.0 UpgradeWordpress5に上がってしまったWordpress5に上げたくてあげたのでは無く、勝手に上がってしまったのです。なぜなら、運用しているブログが10個ぐらいあり、それぞれをセキュリティアップグレ...
AWS

SES -> SNS -> SQS -> Lambda -> DynamoDB

概要AWS SESを使いだすのは簡単ですが、エラーメールや、クレーム、バウンスなどを適切に処理しないとSES上のエラーレートが上がってしまうので対策をする設定です。このあたりを参考にしながら以下は、スクリーンショットをメインに適当にメモ書き...
PHP

PHPでIPv6か判定

filter_var($_SERVER, FILTER_VALIDATE_IP, FILTER_FLAG_IPV6) ? 'IPv6' : 'IPv4';
AWS

c5d.18xlargeを使ってみた

動画のエンコーディングを行うために、一番速いCPUを使ってみました。気になるお値段は、on-demand AP1で4.392USD/時間。これだけのスペックのマシンを即座に利用出来て、この値段は良いね。2.3GHzクアッドコアIntel C...
git

githubのrepositoryを一括でバックアップする

概要用途:gitbucketに移行するとき等に使う。1ページ100レポジトリまでしか表示出来ないので最大100件ずつcloneする。そのためにpage=1 の数字を増加させていく。Userのレポジトリの場合% curl -s -H "Aut...
git

yarn.lockのコンフリクトを自動的に解消

概要大きめフィーチャーブランチを% git pull --rebaseしたら、yarn.lockが盛大にconflictした。「やっちまったー」と思ったけど、コマンド1発で解決してくれる仕組みがあった。yarn install するだけで解...
AWS

EC2で運用しているWebサイトをIPv6対応した時の設定

概要AWSのサービスは2016年末あたりからIPv6に対応しています。普通に構築する手順にプラスアルファするだけでIPv6対応にできるのでやっちゃいましょう。背景GoogleのIPv6利用率統計 はこんな感じになっています。日本は先進国の中...
PHP

Unexpected server respose while doing caching_sha2 authの直し方

概要PHP7.2の環境でWordpressが動かなくなった。MySQL 8.0にあがったのが理由解決方法以下のようなエラーログが出る感じ。mysqli系でもPDOでも出るので、PHPのmysqlの深いところで問題が起きている様子。respo...