OS

Linux

【Mac】SSH経由でディスクをマウント

概要SSHで接続できるホストのディスクをmacでローカルディスクのように扱える方法を紹介します。テラレン!のような1TBのレンタルサーバを申し込んでおくと、外出先でもNASをマウントして使っているように利用できます。手順の概要はこちら。Xc...
Linux

vim compile

vim 7.3が2011年8月にリリースされていたので、ソースからコンパイルし直してみましたが以下のエラーが発生。hg clone vimcd vim/src./configure --enable-multibyte --enable-x...
Linux

linuxコンソールのバイナリエディタ

コンソールのバイナリエディタ。かなり軽量で便利。# aptitude install bvi -y
macos

Macで無料スクリーンキャスト

今日、知人に教えてもらって目から鱗。この手のソフトで有名どころは、ScreenFlowだが、なんとMacデフォルトで入っているQuickTimeでスクリーンキャストできちゃいます!!操作は簡単で、QuickTimeを立ち上げて、ファイルメニ...
Linux

超お手軽ネットワークモニタリングコマンド

概要LinuxやUNIXシステムにおいてリソースをモニタリングするためには、topコマンドやiotopを使います。ネットワークのトラフィックはこれらのコマンドではわかりません。kernelの累計トラフィック数などの数値は簡単に表示できますが...
Linux

コマンドラインで合計、平均などの集計処理 

コマンドラインで簡単に数字を集約する方法。SQLのsum()やaverage()をコマンドラインで行います。平均値を求めてみる数字の羅列。% cat sample.txt10003411243123123412342314123412342...
Linux

tig = gitをaptitudeのように使えるラッパー

tig概要gitのCLIラッパー。gitコマンドをdpkgだとすると、tigはaptitudeというかんじ。コマンド名の覚え方は、gitを逆から読む。インストールmac# port install tigdebian# aptitude i...
Linux

Debian 複数 IPアドレス

Debian 5.0.7 にて1枚のNICに複数のIPアドレスを割り当てるメモ# cat /etc/network/interfaces# This file describes the network interfaces availab...
Android

Nexus Sテザリング

DoCoMo回線でテザリングしたときのベンチマーク。2.07Mbps。普通にWebブラウジングやメールではストレス無し。海外から輸入したNexus SはAndroid 2.3.3を搭載して、SIMフリー。DoCoMo回線でテザリングもできち...
Linux

GNU screenのウィンドウタイトル変更

screenでウィンドウタイトル(セッション名)を変更する方法を紹介します。screenのエスケープキーはCtrl + a と仮定します。Ctrl + aCtrl + Aemacsキーバインドで変更できます。ちなみに、 で変更するのは、sc...