Diary

Diary

CG-HDC4EU3500所感

結論RAID5が超遅いRAID1は2台だけ。1台壊れるだけで冗長性が無くなる。残りのベイに刺さったディスクはホットスタンバイとして利用される。買ったときの記録Raid5コントローラが載った割には、当時、安いのはこれしか無かったからしょうが無...
Lifehack

エンジニア不足を解消するソリューションの仮説

結論ソースコードをオープンソースにして、全世界のエンジニアがコミット出来る状態にすればいいんじゃね?以下に説明を書く。背景・問題最近、「エンジニアが足りない!」「エンジニアの単価が上昇していて辛い」といった、エンジニアの採用に関する問題を聞...
Diary

mercariファミリーデー

mercariファミリーデー感想みんな若い!
Diary

エストニアのe-Reidency(電子国民)取得方法

概要日本のマイナンバー制度は政府目線の納税者囲い込みシステムというスコープでしか考えられていなく、ビジョンが無いです。そこで、世界的にも良いと評判のエストニアの電子政府を使ってみたくなりました。エストニアのe-Residencyとは、外国人...
Diary

hbstudy 第75回: 「SRE大全: メルカリ編」 個人的なログ

概要hbstudy 第75回: SRE大全: メルカリ編 の個人的なまとめ。資料 2017/8/21 更新ログ前半「新規サービスの開発以外のエンジニアリングは全部やる」メンバー:9人SREの業務範囲OperationSoftware Eng...
Diary

FS01BUをMac OS X El Capitanで使う方法

FS01BUをMacに差して、so netの0simを使う方法です。command + R を押しながら Macし、リカバリモードに入ります。「ターミナル」を起動して"csrutil disable" と入力し、セキュリティ整合性保護機能(...
Diary

LINE会話データ復元

概要LINEの会話データを削除してしまうと基本的には復元出来なくなります。以下の前提条件に当てはまっている場合は、会話内容を復元出来ます。前提条件LINEのMacアプリを定期的に使っている。MacのTimemachineで定期的にバックアッ...
Diary

スタートアップのためのドキュメントSaaS比較

概要スタートアップがドキュメントをまとめる場所を選定する際に参考になるASPの機能比較表を作りました!調査表をまとめるために、登録やテストで5時間ぐらいかかりました。ドキュメントツールの比較表はあまり出回っていないので、公開しておきます!比...
Diary

SSLサイト運営者は一度確認した方がいい事

背景こちらの件。世の中騒がれて居なさすぎだなぁと思ってます。【翻訳】GoogleがWebでのSHA-1の利用停止を急ぐ理由要約:CSRの一方向ハッシュのアルゴリズムが脆弱だと、偽証明書の偽造リスクが高いですよ。世の中の9割が未対応。open...
Diary

LINEのWebMoney詐欺師のIPアドレスを割り出してみた【その2】

概要前回に続き、知り合いのLINEアカウントが乗っ取られ、楽天のスーパーポイントカードを要求されたので、相手をしてみました。会話今回はWebmoneyでは無く、楽天のカードです。控えめに、5000円を要求されました。アホなフリをしてみます。...