Diary 20年前に恐れていたことが現実になってきている 前提主にエンジニア向け。他職種にも通用すると思います。本文20年前プログラミングや情報理論を勉強していた大学生の時である。当時、ITといえばアメリカ、イギリス、日本がトップを走っているというイメージでした。「プログラミングや情報工学を身につ... 2020.01.06 Diary
Diary スタートアップにお勧めのコーヒーメーカー 要求定義背景:毎日コンビニの100円ドリップコーヒーを買っています。最近は、コンビニの100円コーヒーが苦みばかりで、香りが薄いし、おいしく無いなぁと感じている。予算: 数万まで定性:おいしいコーヒーを手軽に飲みたい。自分で豆を選びたい。ド... 2019.05.28 Diary
Diary エンジニア視点のコストコのおすすめベスト10 概要かれこれ7年間ぐらいコストコ会員です。コストコおすすめサイトや、お店で他人が物理カートに入れている物を見た上で、様々な無駄な買い物をした結果、私の中での殿堂入りしたおすすめ商品をランキングにします。ターゲット属性:めんどくさがり屋。食に... 2019.05.23 Diary
Lifehack 二酸化炭素濃度を測定して集中力アップ 概要二酸化炭素濃度と集中力には密接に関連があるとのことです。CO2センサを3つ買って、いろいろな場所で計測出来るようにしました。以下の記事に詳しく書かれているので割愛します。あちこちで計測車いつもは、暖房効率と外部の臭い空気を吸いたくないの... 2019.04.07 Lifehack
Diary DNSレコードのリグレッションテスト 概要DNSのzoneサーバを移行する際に、新サーバで設定が正しく行われているかをプログラムで確認するためのコードを書きました。zoneサーバの移行は基本的にはコピペかと思いますので。設置が間違っていたり漏れていると大惨事になるのでテスト出来... 2019.03.27 Diary
English 英語の勉強を始める前に読む話 概要1. 英語学習の考え方に関して、激しく同意できる資料があるので共有2. それに追加して、私の英語学習の過程とか考え方を共有英語学習の神資料メモメモ。色々な英語学習法が紹介されているけど、それらの学習法以下のスライドはとても良くまとまって... 2019.03.21 EnglishLifehackSpoken language
Diary sonetから配られたDNSサーバがAAAAレコードを返してくれない 回線はIPv6にしたのに、なぜかIPv6でサーバに繋がらなかったので調査。% cat /etc/resolv.confsearch flets-east.jp iptvf.jpnameserver 240b:11:4a60:b600::1n... 2018.11.24 Diary
Diary Mercari Tech Conf 2018 自分用メモ Mercari Tech Conf 2018概要Mercari Tech Conf 2018へ行ってきました。microservice architectureの実例として参考になるキーワードがあったのでメモっておきます。スライドTwitt... 2018.10.04 Diary
Diary CG-HDC4EU3500所感 結論RAID5が超遅いRAID1は2台だけ。1台壊れるだけで冗長性が無くなる。残りのベイに刺さったディスクはホットスタンバイとして利用される。買ったときの記録Raid5コントローラが載った割には、当時、安いのはこれしか無かったからしょうが無... 2018.08.23 Diary