Diary githubのissueやpull requestをCSVで出力するスクリプトを書きました 概要特定の検索条件で、githubのissueやpull requestをCSVに出力する必要があったのでスクリプトを書きました。APIでの呼び出しはpagingがあるのでちょとスクリプトを書かないと一覧を取得できないので面倒です。okta... 2022.12.01 Diary
Diary Google Spreadsheetで特定の日の為替レートを表示 コピペできるようにメモ。為替レートを表示普通にやるとテーブルが自動で作られる=GOOGLEFINANCE("CURRENCY:USDJPY","price","2022/1/1")特定の日の為替レート1つのセルで表現=index(GOOGL... 2022.11.28 Diary
Diary Google WorkspaceからOffice 365へのユーザ同期が年1回ぐらい止まる問題の対処方法 背景コーポレートSEのお話。(おそらく日本に数人しか必要としないようなユースケースのネタかと思いますが)弊社(マインディア)ではGoogle Workspaceのユーザ情報をマスタとしています。所属する部署に応じてMicrosoft Off... 2022.11.08 Diary
Program & Service カジノのルーレットシミュレータを書いてみました 概要ダズンベット法を使うと勝ちやすいとか書いてあるので実際にプログラムを書いて検証してみました。「勝率が高いベッティング方法とマーチンゲール法による資金管理を組み合わせれば最強じゃね?」と思ってプログラムを書いて検証してみました。世の中にあ... 2022.11.06 Program & Service
Ruby on Rails Rails7 + importmap + dartsass-rails 概要Rails7のデフォルトでのアセットの管理がどの様になっているか知りたかったので rails newをしてみました。既存プロジェクトを移行したときの差分はこちらです。既存のソースコードの流用などがあるので変更を最小限にしたかったという思... 2022.10.16 Ruby on Rails
Ruby on Rails webpackerを削除してcssbundling-rails+jsbundling-rails+propshaftに移行 概要importmap-railsに移行したかったのですが、手元のブラウザではちゃんと動かなかったので諦めてJavascriptはtranspileすることにしました。webpackerから移行した際の手順をまとめておきます。 こちらのサー... 2022.10.09 Ruby on Rails
Program & Service ExcelやGoogle Spreadsheetで郵便番号から住所を補完 概要Google SpreadsheetやExcelにて、郵便番号から住所を自動入力するAPIを作成しました。地域の郵便番号だけではなく、事業所に割り振られている郵便番号も対応しています。以下のスクリーンショットのように、一番のA列に郵便番... 2022.10.09 Program & Service
Ruby on Rails RailsのアクターがN:Mのシステムを作るときの権限モデル 背景手元で作っているRailsのサービスの要求が肥大化してきたので、権限モデルをちょっと整理してみました。権限が複雑になる原因は、メトリックが多くなること。要件レベルでどれだけメトリックを減らせるかが重要。ビジネスで利用するサービスの場合、... 2022.10.08 Ruby on Rails
iPhone Appleで買ったSIMフリー端末が「SIMロックあり」になったので解除した話 概要日本のApple公式サイトからiPhone XS 256GBを買いました。Apple公式サイトから購入すればSIMフリーのはずなのですが、「SIMロックあり」という表示が出るようになってしまいました。楽天モバイルのSIMを挿していて使え... 2022.07.20 iPhone
Server software MegaRAIDの節電機能 概要サーバの平均消費電力が80Wぐらいです。金額にすると約2000円/月。主に電力を食うのはCPUかディスク。CPUはさほど使われていないのでおそらくハードディスクが電力を食っているような気がします。HDDを4台搭載したファイルサーバなので... 2022.06.30 Server software