Wordpress WordPress 2.7-Beta2にしてみた Wordpress 2.7が11月10日にリリースされる予定だったけど、2週間ほど延期らしい。→11/19 追記:11月中になってる。そして、チケットは結構残っている。海外サイトで2.7の評判を見ているとかっこいいデザインなので早速使ってみ... 2008.11.10 Wordpress
Program & Service 都道府県コードの仕様 都道府県のIDがJIS X 0401によって決められています。システムで都道府県のIDを扱うときにはこれを利用した方がいいね。 1 北海道 2 青森県 3 岩手県 4 宮城県 5 秋田県 6 山形県 7 福島県 8 茨城県 9 栃木県 10... 2008.11.09 Program & Service
PHP PHPで2GB以上のファイルを扱う x86のLinuxにてPHPを普通にコンパイルすると2GBまでのファイルしか扱えない!OSやファイルシステムが対応していても、だめ。普通にコンパイルするとファイルシステム周りは32bit空間(ファイルシステムだと約2GB分)しか扱えないらし... 2008.11.05 PHP
PHP リモートホストのIPアドレスを表示 サーバのアクセス制限をするときに自分のグローバルIPアドレスを調べたいときあるよね。いちいち「確認君」というフレーズをぐぐるのがめんどくさいから、スクリプト作ってブックマーク入れておく方が楽。確認君curlにも対応しているのでシェルスクリプ... 2008.11.05 PHP
Apple Macのサルベージソフト Mac OS XのHFSなどに対応したファイル復元ソフトのリンク集。日本語対応。 Data Rescue 2: File Salvage: Final Data: 完全復元: 英語版Stellar Phoenix Macintosh(起動し... 2008.11.05 Apple
PHP PHPのsleepとusleepのメモ sleep(1) = usleep(1000000)0.1 sec = usleep(100000)0.01 sec = usleep(10000)usleepの引数はマイクロ秒。 2008.10.30 PHP
Linux Mozilla Thunderbirdを使うとIMAPサーバ暴走 IMAPサーバを動かしているサーバのロードアベレージが70ぐらいになって、大変なことになっていた。IMAPサーバ:dovecot-0.99.11-9.EL4 (ファイルシステムext3)IMAPクライアント:2.0.0.17状況は、ps a... 2008.10.07 Linux
PHP PHPソースコードのスペルチェッカ 有料だとあるんだけど、無料が無い。PHPUnitから実行したいからコマンドラインで動いて欲しい。 チェックして欲しい項目変数クラスファイル名メソッド名 コメント内はいいや。追記:2008/11/20 スペルチェックの方法があったのでこちらに... 2008.09.22 PHP
Linux RCSの罠 なんとまぁ、RCSに足下すくわれてしまったよ。以下の一連の操作の最後で、co -l をしているのだが、その際にアラートを出してほしいのに、出してくれなかった(T T# ci -u -m'modified something' /etc/sy... 2008.09.16 Linux
PHP UNIXタイムスタンプからユーザフレンドリーな日時 今までありそうでなかったサービス。ただのUNIXタイムスタンプを見やすい形式に変換するだけ。 2008.09.06 PHPProgram & Service