matsubokkuri

Linux

ioniceとniceでもっとも優先度を下げて実行

最強にプライオリティを落としてプロセスを実行。とりあえず、.zshrcに入れておきましょう。alias allnice="ionice -c2 -n7 nice -n19"こんな感じで。allnice bzip2 access.log
Apple

Time Sinkでアプリケーション利用時間計測

Time Sinkは、アプリケーションの稼働時間を記録するソフトウェアです。シェアウェアで金額は$5ですが、価格以上の気づきを与えてくれます。自分の想定と、実際に使っている記録を比較するといろいろ気づかされます。上記のスクリーンショットはサ...
Apple

Skypeが重くなる問題を解決!会話ログを最適化

会話ログはsqliteで保存されているので、terminalで以下のコマンドを一発打つだけで最適化。過去ログの検索がちょっと早くなったりする。かも。echo "vacuum;" | sqlite3 /Users/matsu/Library/...
Linux

git の便利なサブコマンド

生のgitをより便利にするためのサブコマンド集。リリース管理も出来ちゃう。いっぱいあるので抜粋。reset --hard HEAD~xのalias% git undo% git undo 3容量の大きいファイルを間違って追加してしまったっ際...
PHP

Packfire Framework

Githubをぶらぶらしていたら、PackfireというPHP Web Application Frameworkを偶然見つけた。Official Siteがかっこいい。また、使っている要素技術が、PHP5.3 + Namespace + ...
Ruby

手元のrvm環境を最新にする

手元のRuby環境を最新に更新する方法`curl `(すぐ古くなってしまうんですよねぇ。。)
Software Architecture

シングルトンが邪悪な理由

概要最近、無駄にSingletonが使われているプログラムをメンテナンスする機会があり、非常に残念な思いをしているので、このつらさを世の中に広めないために書きます。他にもSingletonが使われていることによって残念な思いをしている人を探...
Linux

コマンドラインで集合演算

Retention Rateの計算ってめんどくさいですよね。自分でプログラム書いてもいいけど、メモリ食うからちゃんと書かないといけないから、長くなっちゃうし。Map Reduce使えばすぐだけど、そんなの手元にない場合が多いよね。でも、手元...
Diary

Google ReaderのstarredをInstapaperに自動送信

InstaReaderがサービス停止してしまっているので、新しいの見つけた。設定は簡単。説明いらず。このサービスを使えば、「iPhoneで気になる記事にどんどんstarつけていって、暇なときにinstapaperでざーっと読む」ことができる...
Linux

最新版GNU Screenインストール方法

防備録git clone git://git.savannah.gnu.org/screen.gitcd screen/src./configure --prefix=/usr/local --enable-colors256makesud...