Ruby Generate URL for password reset manually using devise AssumptionsResource name is UserResource ID is 1Execute on rails consoleuser = User.find(1)raw, enc = Devise.token_gener... 2015.06.19 Ruby
Gadget EIZO EV2736W-FSBK修理(2回目) 概要型番:EV2736W-FSBK写真だとわかりづらいですが、色ムラがあったので修理。修理は2回目です。5年保証なので、安心して使えます。現象は、明るい色を表示した時に、一部が明るくなりすぎる状態になっていました。後ろにある光源がモニタに反... 2015.05.21 Gadget
Ruby rubyでsprintfするときに注意! 概要ゼロ埋めされた文字列を、sprintfの第2引数に渡すと、正しい値、間違った値、例外が飛ぶ場合があるので、エラーの特定が困難になる静的解析も難しいから気をつけるしか無いのかな。実験Ruby 2.1 on Mac OS 10.0.3 で検... 2015.05.21 Ruby
docker Vagrant + Core OS + docker-compose 概要boot2docker + docker-composeでホストOSののファイルシステムをマウントしたところ、すごく重いので、Vagrant + Core OS + docker-composeにしてみた。ついでに、ベンチマークもとって... 2015.04.09 docker
Diary スタートアップのためのドキュメントSaaS比較 概要スタートアップがドキュメントをまとめる場所を選定する際に参考になるASPの機能比較表を作りました!調査表をまとめるために、登録やテストで5時間ぐらいかかりました。ドキュメントツールの比較表はあまり出回っていないので、公開しておきます!比... 2015.03.23 Diary
docker Vagrant + Docker provisioning 概要Vagrantには、provisioningという仕組みがあり、Vagrant(VirtualBox)のVMライフサイクルとVMホスト上で動くVMやコンテナのライフサイクルを簡単に管理できる仕組みがあるProvisioningを使わない... 2015.03.10 docker
Wordpress WordPressをcronで自動更新。1日おきに最新に! 概要Wordperssのプラグインか何かの脆弱性を突かれて、Wordpressがクラックされてしまったバックドアのファイルをあちこちに置かれた。アクセスログからの進入経路は特定できなかった。もともと、Wordpress管理画面からプラグイン... 2015.02.27 Wordpress
Program & Service 郵便番号から住所をAPIで取得 概要郵便番号から住所コードを検索するREST APIサービス作りました。サンプル以下のようなURLで住所情報を取得出来ます。JSONHTMLGTmatrixにもA評価出るようにチューニングしました。評価が悪い指標は、外部サイトのスクリプト読... 2015.02.11 Program & Service
Diary SSLサイト運営者は一度確認した方がいい事 背景こちらの件。世の中騒がれて居なさすぎだなぁと思ってます。【翻訳】GoogleがWebでのSHA-1の利用停止を急ぐ理由要約:CSRの一方向ハッシュのアルゴリズムが脆弱だと、偽証明書の偽造リスクが高いですよ。世の中の9割が未対応。open... 2015.02.06 DiarySecurity
Program & Service 銀行コード、支店コードをAPIで取得 背景Web API Advent Calendar 12月4日分です。概要金融機関コードを検索できるWeb APIが存在していませんでした。金融機関コードを検索するREST APIをRailsで作りました。サンプルいくつかAPIの例を載せて... 2015.02.01 Program & Service