matsubokkuri

iPhone

Google Pixel 3を買ってiPhone XSと比較

iPhoneXSとPixel 3の比較概要iPhone XSを持っていましたが、Pixel 3の評判が良いので買ってみました。スペック上でわかる比較は比較サイトにお任せして、ここでは個人的な視点で違いを見ます1. 液晶のコントラストの違いP...
AWS

SES -> SNS -> SQS -> Lambda -> DynamoDB

概要AWS SESを使いだすのは簡単ですが、エラーメールや、クレーム、バウンスなどを適切に処理しないとSES上のエラーレートが上がってしまうので対策をする設定です。このあたりを参考にしながら以下は、スクリーンショットをメインに適当にメモ書き...
Diary

sonetから配られたDNSサーバがAAAAレコードを返してくれない

回線はIPv6にしたのに、なぜかIPv6でサーバに繋がらなかったので調査。% cat /etc/resolv.confsearch flets-east.jp iptvf.jpnameserver 240b:11:4a60:b600::1n...
PHP

PHPでIPv6か判定

filter_var($_SERVER, FILTER_VALIDATE_IP, FILTER_FLAG_IPV6) ? 'IPv6' : 'IPv4';
API

Google APIのOAuth2に関連したトークンの扱い方法とシーケンス

概要Using OAuth 2.0 to Access Google APIsにシーケンスがかいてあります。上記のシーケンスはシンプルすぎて、重要なシーケンスとアクターが漏れているので、もう少し細かくシーケンス図を書き直しました。特に、re...
API

Google::Apis::GmailV1の主要オブジェクト図

オブジェクトの関連性が複雑だったので図にまとめました。要点 MessagePartは再帰で1:nを保持している重要なデータが入っているクラスとそのプロパティArray MessaegPart.parts MessaegPart.body M...
MySQL

mysqlにてユーザを追加するときのクエリーテンプレ

概要毎回ググってクエリーを作るのが面倒なのでメモ。ユーザを作って、そのユーザはあるDBのCRUDと、スキーマのmigrationを出来るようにするという最低限の権限を付与。メモ前提 ユーザ名: newuserパスワード: password ...
AWS

c5d.18xlargeを使ってみた

動画のエンコーディングを行うために、一番速いCPUを使ってみました。気になるお値段は、on-demand AP1で4.392USD/時間。これだけのスペックのマシンを即座に利用出来て、この値段は良いね。2.3GHzクアッドコアIntel C...
git

githubのrepositoryを一括でバックアップする

概要用途:gitbucketに移行するとき等に使う。1ページ100レポジトリまでしか表示出来ないので最大100件ずつcloneする。そのためにpage=1 の数字を増加させていく。Userのレポジトリの場合% curl -s -H "Aut...
git

yarn.lockのコンフリクトを自動的に解消

概要大きめフィーチャーブランチを% git pull --rebaseしたら、yarn.lockが盛大にconflictした。「やっちまったー」と思ったけど、コマンド1発で解決してくれる仕組みがあった。yarn install するだけで解...