matsubokkuri

English

英語の勉強を始める前に読む話

概要1. 英語学習の考え方に関して、激しく同意できる資料があるので共有2. それに追加して、私の英語学習の過程とか考え方を共有英語学習の神資料メモメモ。色々な英語学習法が紹介されているけど、それらの学習法以下のスライドはとても良くまとまって...
Network & Infrastructure

Netgear GS108E 繋がらない

Netgear GS108E概要1年以上前に買って、放置していたVLAN対応のL2スイッチを設定しようとしたら、壊れていて設定出来なかった。30日以内に製品登録をしないと、永久保障が受けられなくなり、1年の保障になってしまう。やったことNe...
Estonia

エストニアのe-Residency(電子国民)を更新してみた

概要エストニアの電子国民になってから1年と9ヶ月が経ちました。エストニアに行く用事が無いので、1度も利用しませんでしたが。せっかく面倒な思いをして取得したので更新してみます。無料です。更新作業によってPINが変わります。初回のPINはカード...
nginx

nginxでサイトメンテナンスの設定

概要DBに大きく変更を加えるリリースだったのでサイトを止めて作業する必要がありました。サイトの一時的なメンテナンスの場合は、HTTPレスポンスは503を返すのが正しいやり方のようです。ALBの5xxページはダサいので、ちょっとかっこいい50...
Ruby on Rails

Railsのroutesのshallowは安易に使わないで欲しい

概要Shallowの説明はRails Guideにあるとおり。examplenormal: /authors/1/articles/1shallow:/articles/1 (authorのIDはarticleのIDがわかれば自明だから指定...
Mobile

3香港のeSIMをマカオ、香港、中国、日本で使ってみた

eSIM概要最近のiPhone XSなどはeSIMをサポートしています。eSIMとは、今まで物理的にSIMカードを電話に入れていた行為が不要になり、iPhoneに内蔵しているRAMにSIM情報を読み書きできる仕組みです。今回は、iPhone...
Android

Nexus 7にAndroid 9 Pieをインストール(失敗)

Android 9 Pie on Nexus 7概要Android 9 Pieをインストールしたら、わりと快適という話を信じてNexus 7 (2013) LTEにAndroid 9 Pieをインストールしようとしたけれど、結構大変だったと...
Linux

rm -rf / を実行してみる

最近は、rm -rf が実行出来ないという書き込みを見つけたので実験してみます。仮想コンテナのおかげで、実験環境が1秒で立ち上がるので楽です。% docker run --rm -it ubuntu bashroot@76448df2b47...
WebRTC

Chrome 70からExtension無しでスクリーンキャストができます

Chromeから、extensionをインストールすることなく画面共有を出来るようになりました。source.MediaStream.getDisplayMedia() メソッドを呼ぶと、Chromeがユーザに画面共有を行うかどうかのパーミ...
Wordpress

WordPress 5.0にアップグレードしてみました

Wordpress 5.0 UpgradeWordpress5に上がってしまったWordpress5に上げたくてあげたのでは無く、勝手に上がってしまったのです。なぜなら、運用しているブログが10個ぐらいあり、それぞれをセキュリティアップグレ...