Chromeから、extensionをインストールすることなく画面共有を出来るようになりました。source.
MediaStream.getDisplayMedia() メソッドを呼ぶと、Chromeがユーザに画面共有を行うかどうかのパーミッションを求める画面が表示されます。
Chrome 70以降で、chrome://flags#enable-experimental-web-platform-featuresにアクセスして、”Enable Experimental Web Platform Features” フラグを”Enabled” にします。


設定を反映するためにはブラウザ自体の再起動が必要になります。
追記
Chrome M72 で getMediaDisplay が利用できるようになる。これで Chrome 拡張なしで画面共有が利用可能になる。
https://gist.github.com/voluntas/59a135343538c290e515#chrome-1
M72は2019年1月29日にリリース予定
2019年1月30日追記:Chrome 72が出ました。
Comments