概要
- PayPal Tech Meetup #2でLTしてきました。
- 主なテクノロジー
- PayPal REST API
- Billing Plans
- Billing Agreements
- BOT API Trial Account
- nginx + let’s encrypt
- Ruby 2.3 + Sinatra + Redis
- 感想
- PayPalのサブスクリプション周りの仕様がドキュメントにはあまり細かく書いていなかったので、gemのテストケースを見ながら実装することになりました。
- 若干、AgreementのCallback周り、Webhook周りの仕様が書かれていなかったり、PayPal側がちゃんと動いていないような気がします。
発表スライド

サンプルコード
PayPalのSubscription (継続課金)のサンプルコード
Comments